Search

子ども電話相談が再開 休校明けの悩み話して - 岐阜新聞

電話で相談を受ける相談員の女性=岐阜市内

電話で相談を受ける相談員の女性=岐阜市内

 18歳までの子どもの相談に電話で応じるNPO法人「チャイルドラインぎふ」は、新型コロナウイルスの影響で一時中断していた活動を再開した。例年、長期休暇明けは相談件数が多くなる傾向にあり、岡和代代表は「気になることがあればどんなことでも話してほしい」と呼び掛ける。コロナの感染拡大に伴う休校中は、家庭内の問題を巡る相談が多く寄せられたという。

 チャイルドラインは全国統一の専用電話で、68団体が活動。チャイルドラインぎふは週1回、主に県内からの相談を受ける。チャイルドライン自体は活動を継続してきたが、岐阜では相談員の感染を防ぐため4月17日から休止。5月15日に再開した。

 同22日には、相談開始の午後4時になると早速電話が鳴り、相談員の女性は子どもの話に静かに耳を傾けた。団体によると、5月中の活動日だけでも家庭内の問題を訴える電話が相次いだ。介護で疲れた親から暴力を振るわれるなど虐待とみられる事例があったという。

 岡代表は「立場の弱い子どもは誰にも相談できず、我慢し続けている様子がうかがえた。長期の休校は、思った以上に深刻な影響を与えていると感じた」と話す。

 例年、夏休みなど長期の休み明けは、自分に否定的になるなどして死を口にする子どももいるという。岡代表は「秘密を守り、気持ちを受け止めることはできる。不安なこと、話したいこと、世間話でもいい。何かあれば、いつでもかけてきてほしい」と訴えた。チャイルドラインはフリーダイヤル(0120)997777。午後4時~同9時。


Let's block ads! (Why?)



"電話" - Google ニュース
June 01, 2020 at 06:46AM
https://ift.tt/3dxhrSY

子ども電話相談が再開 休校明けの悩み話して - 岐阜新聞
"電話" - Google ニュース
https://ift.tt/2YskIwn
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

Related Posts :

0 Response to "子ども電話相談が再開 休校明けの悩み話して - 岐阜新聞"

Post a Comment

Powered by Blogger.