Search

アジアのスマホ、新興国でアンドロイド優勢 ベトナム・IT・通信 - NNA.ASIA

アジアの日本が好きな人向けのコミュニティーサイト「FUN! JAPAN」運営のファンジャパンコミュニケーションズ(東京都港区)は6日、同サイト会員を対象に実施したスマートフォン事情の調査結果を発表した。インドやインドネシアなど新興国で米グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載した端末の保有率が高い傾向があった。

同サイトは7カ国・地域(台湾、香港、タイ、マレーシア、インドネシア、ベトナム、インド)向けに展開しており、1月10日~2月10日に会員を対象としたアンケート調査を実施した。回答数は1,269件だった。

回答者のうち、ほぼ100%がスマホを使っていた。アンドロイド端末の割合は、インドが94%で最も高く、インドネシアとマレーシアも8割以上。ベトナムも64%がアンドロイド端末だった。

タイと台湾、香港では、アンドロイドと米アップルのOS「iOS」を搭載したiPhone(アイフォーン)の割合に大きな差がなかった。香港でのみ、アイフォーンがアンドロイド端末を上回った。

一方、「次に買うスマートフォン」を聞いたところ、アイフォーンの割合が高まる傾向があった。アイフォーンと答えた人の割合は、マレーシア、インドネシア、ベトナム、インドで上昇。台湾、香港、タイではアイフォーンが横ばいだったが、「未定」との回答があった分、アンドロイド端末の割合が縮小した。

■使用年数、越は「2年以上」が68%

現在使っている端末の使用年数については、「2年以上」との回答がベトナムで68%に上り、以下マレーシアとインド(各54%)、タイ(43%)、台湾(40%)、インドネシア(36%)、香港(27%)と続いた。

ソニー製のアンドロイド端末を利用しているあるベトナム人女性はNNAに対し、「いい物なので5年使い続けている。過去2回、画面のガラスの修理に出した」と話した。

Let's block ads! (Why?)



"アンドロイド" - Google ニュース
March 08, 2020 at 10:05PM
https://ift.tt/2v9DVJ6

アジアのスマホ、新興国でアンドロイド優勢 ベトナム・IT・通信 - NNA.ASIA
"アンドロイド" - Google ニュース
https://ift.tt/2QGvdKl
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

Related Posts :

0 Response to "アジアのスマホ、新興国でアンドロイド優勢 ベトナム・IT・通信 - NNA.ASIA"

Post a Comment

Powered by Blogger.