浜松市中区の40代男性の携帯電話に、経済産業省の職員を名乗り新型コロナウイルス対策の企業融資を勧誘する不審電話があったことが1日、県警への取材で分かった。
県警によると、同日までに確認されているコロナウイルスに関連した不審電話は県内で初めて。3月27日午前10時ごろ、同省職員をかたる者から「新型コロナウイルスで経営状況が苦しい企業に融資をしているがどうですか」と男性の携帯電話に電話があった。不審に思った男性は電話を切り、同省に問い合わせて不審電話だと分かったという。
県警は「人々が不安になっているコロナにつけ込む新しい手口。不審に感じたら警察署に相談してほしい」としている。
県内では、3月21日に日本世界保健機関(WHO)協会の職員になりすましてコロナウイルスの検査名目で現金をだまし取ろうとしたとして、袋井市の男性が詐欺未遂容疑で逮捕され、不起訴処分となった。
"電話" - Google ニュース
April 02, 2020 at 05:48AM
https://ift.tt/3dMe6Ae
「コロナで経営苦しい企業に融資を」 浜松で不審電話|静岡新聞アットエス - @S[アットエス] by 静岡新聞
"電話" - Google ニュース
https://ift.tt/2YskIwn
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "「コロナで経営苦しい企業に融資を」 浜松で不審電話|静岡新聞アットエス - @S[アットエス] by 静岡新聞"
Post a Comment