Search

静岡県内、不審電話99件 県警、注意呼び掛け|静岡新聞アットエス - @S[アットエス] by 静岡新聞

 静岡県内で2日、警察官や親族などをかたる不審電話が少なくとも99件確認された。県警は特殊詐欺やキャッシュカード盗、強盗などにつながる「サギ電話」や「アポ電」とみて注意を呼び掛けている。
 静岡県警生活安全企画課によると、不審電話は午前9時45分~午後8時半、静岡市葵区で23件、掛川市で22件、磐田市で18件、藤枝市で14件、沼津市で10件、浜松市南区で4件、焼津、伊東両市で各2件、三島、富士宮、裾野の3市、浜松市天竜区で各1件あった。
 警察官をかたる電話が78件と最も多く「逮捕したサギ犯人があなた名義の偽造キャッシュカードを持っていた。預金が不正出金される恐れがある」などと話してきたという。
 このほか、電話口の相手が名乗ったのは親族と家電量販店従業員が各10件、百貨店従業員が1件。息子をかたって現金を要求したり、保証書の送金名目で住所を尋ねてきたりしたという。

Let's block ads! (Why?)



"電話" - Google ニュース
April 03, 2020 at 05:28AM
https://ift.tt/3bNw8jS

静岡県内、不審電話99件 県警、注意呼び掛け|静岡新聞アットエス - @S[アットエス] by 静岡新聞
"電話" - Google ニュース
https://ift.tt/2YskIwn
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "静岡県内、不審電話99件 県警、注意呼び掛け|静岡新聞アットエス - @S[アットエス] by 静岡新聞"

Post a Comment

Powered by Blogger.